陶磁器「新庄東山焼」最上地域新庄市
「新庄東山焼」とっくり、花瓶、お猪口などの写真
豊かな陶土と家伝の釉薬を用いて
人々の暮らしになじむ器を
東山とは新庄市東部の丘陵地帯の通称で、集落の地質は厚い粘土層で覆われています。東山焼の開祖・涌井弥兵衛は越後出身の陶工で、修行で各地を遍歴するうちに東山の陶土に惚れ込み、天保12(1841)年に新庄戸沢藩御用窯として開窯しました。原料は現在も敷地内から採取、よく焼き締まる特性があるため、丈夫で割れにくく、使うほどに風合いが増す陶器として珍重されています。

「新庄東山焼」急須と湯飲みの写真
技法と特色
ほの青い幽玄の美が漂う
安定感と機能性を備えた手仕事の芸術
“出羽の雪のかげりの色”と例えられる澄んだ青みの「なまこ釉」が東山焼の特色。「親しみやすく日常生活で使われる陶器」が初代からの家憲で、かつて作られた土鍋は、民藝運動の創始者・柳宗悦(やなぎむねよし)に「三つ足も添へてある古い型を伝えるものでありませう。土鍋としては日本中のもので最も美しいでせうか」と言わしめた絶品。現6代目の弥瓶氏は、無釉焼〆(むゆうやきしめ)や木葉天目(このはてんもく)などのアレンジも加えた作品で伝統を紡いでいます。7代目の大介氏は陶器水槽や、新たな釉薬への挑戦など、伝統を受け継ぎながらも次の歴史を刻むためにチャレンジをしています。

主な製品
●土鍋 ●花器 ●陶器水槽 ●鉢
土鍋の写真 花器の写真 陶器水槽 鉢の写真

お問い合わせ先

新庄東山焼
〒996-0002 新庄市金沢1441-1
電話:0233-22-3122 FAX:0233-22-3372
https://www.yamagata-kogei.com/home