金工品「山形鋸」村山地域山形市
鋸刃の写真
歴史と概要
山形城下の鍛治町で発展
鋸を仕事で扱う職人たちの間で評判に
山形鋸は、打刃物と同じ、最上氏始祖の斯波兼頼(しばかねより)が山形に入部した南北朝時代、鍛冶師たちが一緒に来たことで始まりました。江戸時代になると、山形城下の鍛治町で打刃物とともに発展。切れ味のよさや使いやすさから、仕事道具として扱う職人たちの間で評判になりました。その後、山形鋸組合を発足し、全盛期には16軒が製造。現在は1軒のみとなっています。

刃を削る作業の写真
技法と特色
一つひとつ手作業で仕上げる鋸は
切れ味と堅牢さが抜群
山形鋸の特徴は、一本一本をすべて手作業で作ること。鉄と鋼を叩いて鍛える打刃物の鍛造技術はもちろんのこと、鋸の決め手となる「歪み取り」や刃の「目立て」も、熟練職人が丹念に仕上げています。そのため完成品は、切れ味と堅牢さが抜群で、職人によるメンテナンスもきめ細やかに対応しているため、長く愛用できる逸品です。

主な製品
●剪定鋸 ●山鋸 ●大工鋸
剪定鋸の写真 山鋸の写真 大工鋸の写真 大工鋸の写真
※一部の写真は山形市提供

お問い合わせ先

中屋太次郎鋸店
〒990-0057 山形市宮町5-10-22
電話:023-622-4307